withart

Japanese
English

Past exhibition

Page to Back

  • Approach
  • 2011.11.1 tue – 11.13 sun
  • 11:00~19:00
  • Room11 art space
  • 北海道札幌市中央区北3条東5丁目355
  • ◎ギャラリートーク&パーティ
    2011年11月5日(土) 15:00 START
    入場料/¥500(1ドリンク付き)
    ≪出演≫ 伊藤千織、藤沢レオ、山本雄基

    時として、デザインは暮らしに寄り添うアートになり、
    アートは、機能性のあるオブジェにもなる。
    作品を二つの側面から読み解くApproach。
    デザインとアートが寄り添い、その領域が近付くアプローチ。
    国内外で活躍する5人の作家による、新たな空間が広がります。
  • 撮影:山本 顕史(ハレバレシャシン)
    DMデザイン:MIWAFUJIN PRO

TOP

作家紹介 artist introduction

  • プロダクトデザイナー
  • 伊藤 千織 Chiori ITO
  • 1966 年
  • 札幌生まれ
  • 1990 年
  • 女子美術大学産業デザイン科卒業。
    ㈲宮脇檀建築研究室を経て ,
  • 1992 ~ 1994 年 デンマーク王立アカデミー建築学校
  • 家具・空間デザイン科で家具デザインを学ぶ。
    帰国後、札幌で
  • 1999 年
  • 伊藤千織デザイン事務所を設立。
  • 2000 年
  • 北海道教育大学 教育学研究科 大学院修了
    (美術教育・木材工芸)。
    家具やインテリアプロダクトのデザイン・道内企業との商品開発などを中心に、イラスト・原稿執筆・
    ワークショップ他、デザインに関わる活動を幅広く行なっている。
  • 1996 年
  • 第3回札幌国際デザイン大賞優秀賞
    (宮脇勝と共作)
  • 2005 年
  • デザインコンペティション in 海南 final
    企業賞候補作品、
  • 2007 年
  • 第1回キッズデザイン賞、
    2007 年ディスプレイデザイン賞 2007
    協会特別賞。
  • 2007 年 ~2009 年 北海道新聞にコラム
  • 「北の小物たち」を連載、
    60 以上の道産プロダクトを紹介。
    道都大学美術学部・北海学園大学工学部建築科非常勤講師。北海道デザイン協議会会員。
  • http://chioriito.com
  • message
  • 「機能」と「装飾」は、しばしば相対するもののように言われるこ
    とがあります。デザインの世界においては、時に「装飾」は
    ある種の禁じ手です。
    「機能」にとって「装飾」は不要な要素だからです。
    それでは「装飾」に「機能」はないのでしょうか?
    空間が、気持ちが、殺伐としているとき、
    そこに寄り添うものを求め、装い飾る行為を欲することは、 ごく自然なことです。
    不安・恐怖・きもちのざわめき。
    やさしさ・ゆたかさ・やわらかさを求めるこころ。
    理性で割り切れないものを受け止める、
    そういう機能が装飾にはあるように思えます。
    かたちは、かたち。
    線は、線。
    そこには意味も機能もありません。
    それ自身アートでもデザインでもありません。
    しかし、単なる音が、組み合わされ、秩序を与えられて音楽に
    なるように、
    かたちや線たちも、組み合わされ、記号化され、意味を生み出
    します。
    その複雑さが、心に何かを語りかけてくる不思議さ。
    どこか「装飾」の不思議さにもつながっているように
    思えるのです。

  • 造形家
  • 藤沢 レオ Leo FUJISAWA
  • 1974
  • 北海道虻田町(現 洞爺湖町)生
  • 1997
  • 道都大学美術学部デザイン学科油彩専攻卒業
  • <主な個展>
  • 2005
  • 「藤沢レオ展」 Art Outlet Atrium  -渋谷(東京)
  • 2006
  • 「空間・息吹・彫刻」 Gallery 門馬 ANNEX 
    -札幌市(北海道)
    「方寸」 STV エントランスアート 
    -札幌市(北海道)
  • 2007
  • 「彫刻展」 茶廊法邑ギャラリー 
    -札幌市(北海道)
    「アートとの対話 音に出会った彫刻」 紋別市博物館  
    -紋別市(北海道)
  • 2008
  • 「-パサージュ-」 札幌芸術の森美術館
    -札幌市(北海道)
  • 2010
  • 「彫刻展 -錯綜-」 Gallery BOX – M  
    -長沼町(北海道)
  • 2011
  • 「小品展」 TO OV cafe ギャラリー 
    -札幌市(北海道)
  • 2012
  • 「春にて、」 GALERIE SOL -銀座(東京)
  • <主なグループ展>
  • 2004
  • イベント「樽前 arty -樽前的芸術活動-」 
    主宰 アトリエレオ -苫小牧市(北海道)
  • 2005
  • イベント「樽前 arty」 
    主宰 アトリエレオ -苫小牧市(北海道)
  • 2006
  • イベント「樽前 arty」 
    主宰 アトリエレオ -苫小牧市(北海道)
    「キタカゼ芽吹き」 Gallery G 
    -広島市(広島)
  • 2007
  • イベント「樽前 arty」 
    主宰 アトリエレオ -苫小牧市(北海道)
    「鉄 強さとやさしさの間で」
    北広島芸術文化ホール -北広島市(北海道)
  • 2008
  • 「北海道立体表現展’08」
    北海道立近代美術館 -札幌市(北海道)
    「Vol.37 スペイン美術賞展」
    ソブレジャノ宮殿 -コミージャス(スペイン)
    イベント「号外 樽前 arty」
    主宰 アイビーギャラリー -苫小牧市(北海道)
    「ART BOX」札幌芸術の森野外ステージ 
    -札幌市(北海道)
  • 2009
  • 「ある」 CAI 02 -札幌市(北海道)
    イベント「樽前 arty」
    主宰 アトリエレオ -苫小牧市(北海道)
    「水脈の肖像09-日本と韓国、二つの今日」 
    北海道立近代美術館 -札幌市(北海道)
  • 2010
  • 「北海道立体表現展’10」 
    札幌芸術の森美術館 -札幌市(北海道)
    「もの造りの若もの達」 Gallery 縄 -大阪市(大阪)
  • 2011
  • イベント「樽前 arty」 
    主宰 アトリエレオ -苫小牧市(北海道)
    「記憶の循環」 樽前小学校 -苫小牧市(北海道)
    「ハルカヤマ藝術要塞」 春香山化物小屋 
    -小樽市(北海道)
  • 2012
  • 「資料館をアートする。」 札幌市資料館 
    -札幌市(北海道)
  • <アートフェア>
  • 2012
  • 「ART KYOTO 2012」 ホテルモントレ京都
    ?京都市(京都)
    「釜山国際画廊美術展」 海雲台センタムホテル
    ?釜山(韓国)
  • <主な受賞>
  • 2006
  • 「Vol.7 日仏中現代美術世界展」入賞 -天津(中国)
  • 2007
  • 「Vol.15 パリ国際サロン」入賞 -パリ(フランス
  • 2012
  • 「トヨタ北海道20周年記念彫刻コンペティション」入賞
    -苫小牧市(北海道)
  • http://leofujisawa.com/
  • message
  • 私は工芸家であり、彫刻家であるため、デザインとアートの境界はいつも気にしています。
    同時にデザインもアートも全く関わっていない生活空間がどこにもないことに気づかされます。
    生活の中にある魅力的なデザインを見つけ出すことも鑑賞の一つに違いありませんし、 生活の中に好きなアートを取り込むこともそれに近いように思います。
    自然に触れ合う中でさらに、デザインやアートの世界は様々な魅力を語りかけてくると思います。

  • 漆作家
  • 村田 佳彦 Yoshihiko MURATA
  • – 略歴
  • 1977
  • 群馬県桐生市生まれ
  • 2001
  • 金沢美術工芸大学美術工芸学部工芸科卒業
  • 2002
  • 長野県上松技術専門校木工科修了
  • 2005
  • 金沢卯辰山工芸工房修了
  • 現在
  • 富山県南砺市にて制作
  • – 個展
  • 2003
  • 慶瑞あかまんま/藤岡
  • 2006
  • アート・インタラクティウ゛東京/東京
  • 2008
  • エキジビション・スペース
    /東京国際フォーラム
    SILVER SHELL/東京
  • 2010
  • ART WORK STUDIO AN/高岡
    ギャラリー点/金沢
  • 2012
  • KEIKO Gallery/Boston
  • – グループ展
  • 2004
  • 「つなぐ/ほどける
    -中島俊市郎・名雪園代・村田佳彦-」
    (高岡市美術館)
  • 2005
  • 「Kanazawa Eye vol.1-人間へのまなざし」
    (金沢21世紀美術館)
  • 2006
  • 「もうひとつの楽園-Alternative Paradise」
    (金沢21世紀美術館)
    「加護園・新里明士・村田佳彦展」
    (工房IKUKO/倉敷)【同08年】
  • 2007
  • 「ガラスと漆のアクセサリー展 光島和子・村田佳彦」
    (akamanma新町/群馬)
  • 2008
  • 「Rings」Gallery C.A.J(京都)
    「イウ゛の茶会」(中村記念美術館・旧中村邸/金沢)
    【同10、11年】
  • 2009
  • 「新里明士・村田佳彦展」(画廊光芳堂/岐阜)
  • 2010
  • 「Flowless : The Art of Japanese Contemporary
    Lacquer」( Cavin-Morris Gallery/NY)
    「八人展」(柿傅ギャラリー/東京)
    「Grope 3」(工房IKUKO/倉敷)
    「漆展-新しい漆のかたち」(伊丹市立工芸センター)
    「Approach デザインとアートの接近」
    (Room11 art space/札幌)
  • 2012
  • 「茶の湯の現代 -用と形-」
    (菊池寛実記念 智美術館/東京)
  • – 受賞
  • 2001
  • 日本漆工協会漆工奨学賞
  • 2002
  • 「工芸都市高岡クラフトコンペ」金賞(高岡大和)
  • 2003
  • 「ACCESS/ACCESSORY」特選(高岡市美術館)
    「工芸都市高岡クラフトコンペ」漆クラフト賞・
    特別賞(高岡大和)
  • 2004
  • 「ビアマグランカイ5」準グランプリ(札幌芸術の森)
  • 2005
  • 「金沢市工芸展」金沢市工芸協会会長賞
    (めいてつエムザ/金沢)
    「1000の小箱展」準グランプリ
    (感覚ミュージアム/宮城)
  • http://yoshihico.exblog.jp/
  • message
  • 屋根の上を軽快に走り回り、
    闇夜に消え去っていったイタチ
    アスファルトの道をすばやく横切っていった
    トカゲの残像
    庭にやってきた野鳥の飛び立つ姿
    田園風景の中を駆けていく犬
    澄んだ小川の底に映る魚たちの影
    何気ない生き物たちとの出会いから、これらの作品は生まれています。
    美しいと感じた一瞬の感覚、エッセンスだけが残るように。
    「八百万の神」という言葉があります。
    昔の日本人は信仰心にあふれ、花や植物、生き物たち、山、海、月、、、
    すべての自然物に神が宿ると考えていました。
    だからこそ、美しい自然をモチーフにした作品を創り続けてきたのだと思います。
    昔の日本人のような気持ちでものつくりをしていきたいと思います。

  • 画家
  • 山本 雄基 Yuki YAMAMOTO
  • 1981
  • 北海道帯広市生まれ
  • 2007
  • 北海道教育大学大学院教育学研究科教科
    教育専攻美術教育専修(西洋画)修了
  • 2007-2009 北海道札幌西陵高校 美術教諭
  • 札幌市を拠点に活動
  • 現在
  • ドイツ・ベルリン在住
  • 個展
  • 2011
  • 山本雄基 作品展/板室温泉 大黒屋(栃木)
    グレーゾーンが踊っている/六花亭福住店(札幌)
    KOHBUNDO ART CASE(帯広)
  • 2010
  • プレインバブル/CAI02(札幌)
  • 2009
  • JR TOWER ART BOX 山本雄基
    『みえないみえる』/JR TOWER(札幌)
  • 2006
  • 山本雄基絵画展
    /SAG札幌アーティストギャラリー(札幌)
  • 主なグループ展
  • 2010
  • さっぽろアートステージ500m美術館
    /地下鉄大通駅~バスセンター駅
    第5回大黒屋現代アート公募展
    /板室温泉大黒屋(栃木)
  • 2009
  • GOLDEN COMPETITION 09′ 入選者作品展
    /O美術館(東京)
  • 2008
  • SAG INTRODUCTION
    /茶廊法邑ギャラリー(札幌)
    FIX!MIX!MAX!2内TAKEDAsystem vol.009
    /札幌宮の森美術館
    on the wall/off the wall SAG三人展
    /STV北2条ビルエントランスアート
  • 2007
  • TAKEDAsystem vol.008/アウ・クル(札幌)
    第1回FIX!MIX!MAX!AWARD 入選者作品展
    /CAI(札幌)
    post ship exhibition002/soso cafe(札幌)
    北海道教育大学大学院修了制作展
    /札幌時計台ギャラリー
  • 2006
  • PLUS 1/コンチネンタルギャラリー(札幌)
    ワン!ダフルアートパレード/JRタワー(札幌)
  • 2005
  • 北海道教育大学札幌校美術科卒業制作展
    /札幌時計台ギャラリー
    自分のためにアートを買いたい-U50,000
    -/CAI(札幌)
  • 2004
  • アウトレンジ/Free Space PRAHA(札幌)
    大人揚棄~次代の版画展~
    /ギャラリーBE&be(名古屋)、
    CAP HOUSE(神戸)。
    Free Space PRAHA(札幌)
  • 2003
  • CULTURE NIGHT FEVER 2003
    /道立近代美術館講堂、知事公館(札幌)
  • 2002
  • Art net 第3回学校めぐって出張アート
    /札幌清田高校
  • 受賞、その他
  • 2011
  • AAW2011 1st Asian Art Way 2011
    in SHANGHAI グランプリ
    2011年度六花ファイル 入選
  • 2010
  • 第5回大黒屋現代アート公募展 大賞
  • 2009
  • GOLDEN COMPETITION O9′ U35賞
    2009年度六花ファイル 入選
    JRタワー ART BOX公募 優秀賞
  • 2007
  • 第1回FIX!MIX!MAX!AWARD 入選
  • 2005
  • 80周年記念道展 80周年記念大賞
  • http://www.geocities.jp/yamamotopaintings
  • message
  • 日常の些細な、あるいは強烈な経験から滲み出てきた感覚をまるに置き換え、重層的に交錯させて不思議な空間を生み出すような絵画を制作しています。
    絵画だからこそ表現できる要素を大事に考えており、作品と長い時間向き合う事で、より様々な事が見えてくると思いますので、ぜひ1秒でも長く、画面と向き合ってみて頂きたいです。
    また今回は、それぞれ異なった表現方法の作品が、企画者の本間さんの眼によって選ばれ、1つの空間を作り上げる展覧会です。
    自作におけるデザインとアートの領域が意識される部分は、色彩や画面構成や表面処理のバランスではないかと考えていますが、それらの要素が、どんな風に全体の展示の中で見えてくるのか、自分の意思とはまた別の切り口から作品が生きてくることを、楽しみにしています。

  • デザイナー
  • ユリア ローマン Julia Lohmann

    ユリア・ローマンは、自然や再生可能な資源の創造的な可能性と物質性を探ることで、環境を壊さず持続可能なプロダクトデザインへの非常に想像的なアプローチに、高い評価が確立されている。ローマンは、私たちが存続していく世界に対する、我々の姿勢を探っている。
    彼女の作品は世界各地にあり、ニューヨークのMoMA(ニューヨーク近代美術館)など、主要なプライベートやパブリックコレクションの一部に収められている。ロンドンにあるロイヤル・カレッジ・オブ・アートで教えている。2008年には、デザイン・マイアミ/バーゼルのデザイナー・オブ・ザ・フューチャーの一人に選ばれた。

  • http://www.julialohmann.co.uk/
  • message
  • 2007年に、S-AIR(札幌アーティスト・イン・レジデンス)にレジデンス・アーティストとして滞在し、昆布に出会いました。デザインの素材としての可能性を感じ、強く惹かれました。
    日本では、昆布は日常の食品として親しまれていて、デザインの素材として使用した際のクオリティーは、予測できないものです。
    漁場で育つ昆布は、自然のフィルターとして、ろ過装置の役目を果たし、水を浄化して生息しています。
    漁業資源が崩壊し、多くの漁業コミュニティーが将来への希望を失い、撤退しています。
    半透明で、地球に優しく、そして強度のある昆布は、まだ十分には探求されていませんが、優秀な素材の一つです。
    昆布漁は、発展しうる、もう一つの産業になるのではないでしょうか。

    During my residency at S-Air in Sapporo, Japan in 2007 I became fascinated with the possibilities of developing seaweed into a design material. Kombu, a staple food in Japan has unexpected qualities when used as a design material. Planted around a fish farm, a kelp forest acts as a natural filter, cleaning the water it inhabits. Collapsing fish stocks have left many fishing communities without hope for the future. Translucent, sustainable and strong, kelp is a magnificent material that has not yet been fully explored. Could kelp farming grow into a viable alternative industry?
  • Approach to Art and Design
  • Tue. 1 – Sun. 13 November 2011 *Closed Monday
  • 11.00 pm – 7.00 pm
  • Room11 art space
  • 355 north 3-east 5, Chuo-ku, Sapporo, Hokkaido
  • ◎Artist talk and Party
    3:00 pm
    Saturday 5th November
    Admission: 500 yen with 1 drink
    Artists: Chiori ITO, Leo FUJISAWA, Yuki YAMAMOTO

    Sometimes, designs can be art works and art works makes functional object. The exhibition presents works from designers and artists who are active in various fields here and abroad. This is the approach to Art and Designs, and how their works approaches in the gallery space.

TOP

作家紹介 artist introduction

  • Product designer
  • Chiori ITO
  • 1966
  • Born in Sapporo
  • 1990
  • Graduated in Industrial design course of JOSHIBI
  • University of Art and Design.
    After graduation, she worked at Mayumi MIYAWAKI
    Architecture Laboratory.
  • 1992 – 1994 Furniture and Spatial Design Dept. Royal
  • Danish Academy of Fine Arts, School of
    Architecture
  • 2000
  • Graduated in Hokkaido University of Education
    Graduate School
  • She has engaged in design works of furniture and interior product, and product development with companies in Hokkaido, and related in design works of illustration, writing, workshops etc.
  • 1996
  • Award for excellence, the third Sapporo
    International Design Award
  • 2005
  • Nominated for company award of Design
    Competition in KAINAN final
  • 2007
  • Award of the first kids design, Award of Display
    design in 2007
  • 2007 – 2009 Hokkaido newspaper column “Small
  • products in Hokkaido” Part time instructor of
    Department of Fine Arts in Dohto University,
    Department of Architecture and Building
    Engineering in Hokkai-Gakuen University
    Member of Hokkaido Design Association
  • http://chioriito.com

  • Artist
  • Leo FUJISAWA
  • 1974
  • Born in Hokkaido
  • 1997
  • Graduated from Dohto University, Faculty of Fine Arts, Department of Design
  • Selected Solo Exhibition
  • 2005
  • Art Outlet Atrium –Shibuya/Tokyo/Japan
  • 2006
  • [Space,Breath,Sculpture] Gallery Monma
    ANNEX-Sapporo/Hokkaido/Japan
    [Housun] STV Entrance Art
    -Sapporo/Hokkaido/Japan
  • 2007
  • Gallery Homura –Sapporo/Hokkaido/Japan
    [Dialogue with Art] A Municipal Museum
    –Monbetsu/Hokkaido/Japan
  • 2008
  • [Passage] Museum of Contemporary Art.
    Sapporo,exterior space –Sapporo
    /Hokkaido/Japan
  • 2010
  • [intricacy] Gallery BOX
    – M –Naganuma/Hokkaido/Japan
  • 2011
  • TO OV cafe gallery –Sapporo/Hokkaido
    /Japan
  • 2012
  • [At spring] GALLERIE SOL –Ginza/Tokyo
    /Japan
  • Selected Group Exhibition
  • 2004
  • Art events [Tarumae arty] Atelier Leo
    –Tomakomai/Hokkaido/Japan
  • 2005
  • Art events [Tarumae arty] Atelier Leo
    –Tomakomai/Hokkaido/Japan
  • 2006
  • Art events [Tarumae arty] Atelier Leo
    –Tomakomai/Hokkaido/Japan
    “Joint Exhibition of Yuzuka Funaki”
    Gallery G –Hiroshima/Japan
  • 2007
  • Art events [Tarumae arty] Atelier Leo
    –Tomakomai/Hokkaido/Japan
    “Joint Exhibition of three persons”
    Kitahiroshima art culture hall
    –Kitahiroshima/Hokkaido
  • 2008
  • [Hokkaido Three-Dimensional Art ‘08]
    Hokkaido Museum of Modern Art
    ,Sapporo/Hokkaido/Japan
    [Vol.37 Japan Today’s Art Exhibition in Spain]
    Soburejano palace -Comillas/Spain
    Art events [Extra Tarumae arty] Ivy Plaza
    –Tomakomai/Hokkaido/Japan
    [ART BOX] Sapporo Art Park
    –Sapporo/Hokkaido/Japan
  • 2009
  • “There are” CAI 02
    –Sapporo/Hokkaido/Japan
    Art events [Tarumae arty]
    Atelier Leo –Tomakomai/Hokkaido/Japan
    [Portraits of a Water Vein] ~Contemporary Art
    in Japan and Korea~
    Hokkaido Museum of Modern Art –Sapporo
    /Hokkaido/Japan
  • 2010
  • [Hokkaido Three-Dimensional Art ‘10]
    Hokkaido Museum of Modern Art–Sapporo
    /Hokkaido/Japan
    [Exhibition of young people in manufacturing]
    Gallery Syou –Osaka/Japan
  • 2011
  • Art events [Tarumae arty]
    Atelier Leo –Tomakomai/Hokkaido/Japan
    [Circular Storage] Tarumae elementary school
    -Tomakomai/Hokkaido/Japan
    [HARUKAYAMA Art Fort] Monster hut at Mt.Haruka
    –Otaru/Hokkaido/Japan
  • 2012
  • [Art For the Shiryoukan] Sapporo city Shiryoukan
    –Sapporo/Hokkaido/Japan
  • Art fair
  • 2013
  • [ART KYOTO 2012] Hotel Monterey Kyoto
    –Kyoto/Japan
    [Busan Art Market of Galleries Affairs]
    HAEUNDAE CENTUM HOTEL –Busan/Korea
  • Award
  • 2006
  • [Vol.15 Salon International in Paris] Prize
    -paris/France
  • 2007
  • [Vol.7 France-China-Japan avec participation
    multinational] Prize –Tianjin/China
  • 2011
  • [TOYOTA Hokkaido 20th Anniversary sculpture
    competition] Prize –Tomakomai/Japan
  • http://leofujisawa.com/

  • Japanese lacquer Artist
  • Yoshihiko MURATA
  • – Profile
  • 1977
  • Born in Kiryu,Gunma
  • 2001
  • B.F.A. Kanazawa College of Art
  • 2002
  • Diploma, Nagano Prefecture Agematsu Vocational
    Training School
  • 2005
  • Diploma, Utatsuyama Craft Workshop, Kanazawa
  • – Solo Exhibitions
  • 2003
  • Keizui Akamanma, Fujioka
  • 2006
  • Art Interactive Tokyo, Tokyo
  • 2008
  • EXHIBITION SPACE, Tokyo International Forum
    SHLVER SHELL, Tokyo
  • 2010
  • ART WORK STUDIO AN, Takaoka,
    Gallery Ten, Kanazawa
  • 2012
  • KEIKO Gallery, Boston
  • – Grope Exhibitions
  • 2004
  • ‘TSUNAGU/HODOKERU (Connect/Disconnect)’
    Takaoka Art Museum, Takaoka
    ‘Kanazawa Eye vol.1 – Looking at People’ 21st
    Century Museum of Contemporary Art,
    Kanazawa
  • 2006
  • ‘Sono Kago, Akio Niisato and Yoshihiko Murata
    Exhibition’ Koubou Ikuko, Kurashiki (’08)
    ‘Alternative Paradise’ 21st Century Museum of
    Contemporary Art, Kanazawa
  • 2007
  • ‘Accessory of Glass and Lacqure Exhibition by
    Kazuko Mitsushima & Yoshihiko Murata’
    Akamanma Shinmachi, Gunma
  • 2008
  • ‘Rings’ Gallery C.A.J, Kyoto
    ‘Tea Selemony for X’mas Eve’ Kanazawa
    Nakamura Memorial Museum, Kanazawa
    (’10 ’11)
  • 2009
  • ‘Akio Niisato and Yoshihiko Murata Exhibition’
    Kouhoudou, Gifu
  • 2011
  • ‘Flowless : The Art of Japanese Contemporary
    Lacquer’ Cavin-Morris Gallery, NY
    ‘Grope Show’ KAKIDEN GALLERY, Tokyo
    ‘Grope 3’ Koubou Ikuko, Kurasiki
    ‘Lacquer-Representation of New Lacquer’
    Museum of Arts and Craft・ITAMI, Hyogo
    ‘Approach to Art and Design’ Room 11 art space,
    Sapporo
  • 2012
  • ‘Biennale of contemporary utensils for the tea
    ceremony “ Museum Tomo, Tokyo
  • – Awards
  • 2001
  • – Awarded the Japan URUSHI Arts and Crafts
    Association Encouragement Prize
  • 2002
  • ‘Takaoka Craft Competition’, Daiwa Department
    Store, Takaoka
    – Awarded the Gold Prize
  • 2003
  • ‘Takaoka Craft Competition’ , Daiwa Department
    Store, Takaoka
    – Awarded the Craft of Lacquer Prize and the
    Special Prize
    ‘ACCESS/ACCESSORY’, Takaoka Art Museum,
    Takaoka
    – Awarded the Special Prize
  • 2004
  • ‘Beermug-rankai 5’ Craft Museum of Sapporo Art
    Park, Sapporo
    – Awarded the semi Grand Prize
  • 2005
  • ‘1000 Small Boxes of senses Exhibition’, Kankaku
    Museum, Miyagi
    – Awarded the semi Grand Prize
    ‘61st Annual Kanazawa Craft Exhibition’, Meitetsu
    M’plaza hall, Kanazawa
    – Awarded the Chairman of Kanazawa Craft
    Association Prize
  • http://yoshihico.exblog.jp/

  • Painter
  • Yuki YAMAMOTO
  • 1981
  • Born in Obihiro, Japan
  • 2007
  • Complete of Hokkaido University of Education
    graduation school
    Based in Sapporo
  • 2012-
  • Live in Berlin, Germany
  • Solo Exhibition
  • 2011
  • Yuki Yamamoto works
    / Itamuro Onsen DAIKOKUYA, Tochigi, Japan
    Gray zone is dancing
    / Rokkkatei Fukuzumi, Sapporo, Japan,
    KOHBUNDO ART CASE, Obihiro, Japan
  • 2010
  • Plain Bubble / CAI02, Sapporo, Japan
  • 2009
  • JR TOWER ART BOX Yuki Yamamoto
    visible/invisible』
    / JR TOWER, Sapporo, Japan
  • 2006
  • Yuki Yamamoto Paintings Exhibition
    / SAG, Sapporo, Japan
  • Grope Exhibition
  • 2012
  • Case of the Paintings 2012 final chapter
    / Polto Gallery, Sapporo, Japan
  • 2011
  • Approach to Design and Art
    / Room11 art space, Sapporo, Japan
  • 2010
  • Sapporo Art Stage 500m Museum
    / Subway Odori st. – Bus center st.
    International Plain-Air Meeting of Painters
    Symposium of Local Cultures
    / Stary Satz, Poland
    5th DAIKOKUYA contemporary art competition
    / Itamuro Onsen DAIKOKUYA, Tochigi, Japan
  • 2009
  • GOLDEN COMPETITION 09′
    / O Museum, Tokyo, Japan
  • 2008
  • SAG INTRODUCTION
    / Cafe HOUMURA Gallery, Sapporo, Japan
    FIX!MIX!MAX! 2 TAKEDA system vol.009
    / Sapporo MIYANOMORI Museum
    on the wall / off the wall
    / STV North 2 street building
  • 2007
  • 1st FIX!MIX!MAX! AWARD / CAI, Sapporo, Japan
    post ship exhibition002 / soso cafe, Sapporo, Japan
  • 2006
  • PLUS 1/continental Gallery, Sapporo, Japan
  • 2004
  • Outrange/Free Space PRAHA, Sapporo, Japan
    OTONAYOUKI / Gallery BE & be, Nagoya,
    CAP HOUSE, Kobe, Free Space PRAHA, Sapporo
  • Prize, Others
  • 2011
  • AAW2011 1st Asian Art Way 2011
    in SHANGHAI Grand Prix
  • 2011
  • Rokka file
  • 2010
  • 5th DAIKOKUYA contemporary competition Grand Prix
  • 2009
  • GOLDEN COMPETITION O9′ U35 Prize
  • 2009
  • Rokka file
    JR tower ART BOX competition Prize
  • 2007
  • 1st FIX!MIX!MAX! AWARD
  • 2005
  • 80th DOTEN Grand Prix
  • Collection
  • Itamuro Onsen DAIKOKUYA / Tochigi,Japan
    Rokkatei / Obihiro, Japan
    Nayoro University / Nayoro,Japan
    DIA palece Mansion SYOKUBUTUEN / Sapporo, Japan
    Gallery MONMA / Sapporo,Japan

  • http://www.geocities.jp/yamamotopaintings

  • Designer
  • Julia Lohmann

    Julia Lohmann has established a strong reputation for her highly imaginative approach to sustainable product design, through exploring the creative possibilities and materiality of natural and renewable sources. Lohmann probes our attitudes towards the world that sustains us. Her work is exhibited worldwide and part of major private and public collections, e.g. the MoMA, New York and she teaches at the Royal College of Art in London. In 2008 she was selected as one of four ‘Designer of the Future’ by Design Miami/ Basel.

  • http://www.julialohmann.co.uk/

TOP