withart

Japanese
English

Past exhibition

Page to Back

  • *アーティストトーク&パーティー 
    艾沢詳子 × 国松希根太 × 服部真紀子
    4月6日(土)17:00
    入場料 500円(1ドリンク付き)
    簡単な軽食もご用意いたします。

    *ダンスパフォーマンス
    舞踏家 若松 由紀枝
    4月13日(土)16:00
    入場料 無料


     古倉庫をリノベーションした瀟洒なカフェ。その2階の屋根裏におよそ100㎡のスペースがある。壁によって遮られることなく、広く一面を見渡すことのできる贅沢な空間。ここにその3人の作品世界が有機的に纏わって展開される。  
     艾沢詳子、国松希根太、服部真紀子——そこに長い間閉じ込められていたであろう、しみじみとした時間と空気を、3人はその手から生みだした作品たちに極めて穏やかに吸い込ませ、そしてやはり穏やかに一定の速度で送り出させる。その繊細な呼吸は、緩やかな空気の流れを生み、空間を慎重に包み込む。ロウ、木、土など素材はそれぞれに異なるものの、また、その表皮や襞に違いはあれど、どこかそんな「息遣い」に共通点が見出される気がしてならない。“across”は、そんな目に見えないもののやりとりをほんの少し顕わにしてくれている。

    岩﨑直人(札幌芸術の森美術館 学芸員)

TOP

作家紹介 artist introduction

  • 美術家
  • 艾沢 詳子 Shoko YOMOGIZAWA
    • 1949
    • 北海道夕張郡由仁町生まれ
    • 1995
    • NY研修(’94 ACCグラント取得)
    • 1997
    • NY研修(北海道文化財団の助成)
    • 主な個展
    • 2011
    • G-WING’Sギャラリー(金沢、石川)
    • 2010
    • ATELIERるぷぷん(桜井、奈良)
    • 2009
    • ギャラリー砂翁&トモス(東京)[’06, ’02, ’98, ’94]
    • 2007
    • 茶廊法邑(札幌)
    • ギャラリーアートデューン(浜松)[‘04]
    • STVエントランスアート(札幌)
    • 2005
    • シロタ画廊(東京)[‘00]
    • 2004
    • 「芸術の森インスタレーション#6」有島武郎旧邸 札幌芸術の森(札幌)
    • 2002
    • ギャラリータピエス(神戸)[‘02’, 00, ’98, ’94]
    • 2001
    • TEMPORARY SPACE(札幌)
    • 1998
    • 「INAXスペース(札幌)
    • 1997
    • INAXギャラリー(東京)/ リーセント美術館(札幌)
    • 1993
    • ABCギャラリー(大阪)
    • 1990
    • 荒井記念美術館(岩内・北海道)
    • 主なグループ展
    • 2012
    • 「500m美術館オープニング記念展」札幌大通地下ギャラリー(札幌)
    • 2010
    • 「艾沢詳子&武田浪EXHIBITION」アートスペース感(京都)
    • 2008
    • 「交差する視点とかたちvol.2」コンチネンタルギャラリー(札幌)
    • 2007
    • 「洞爺村国際彫刻ビエンナーレ2007」洞爺総合センター(洞爺湖町、北海道)
    • 2006
    • 「北の彫刻展2006 – 感性を刺激する素材の魅力-」札幌彫刻美術館(札幌)
    • 2004
    • 「「A☆MUSE☆LAND☆2005むすんでひらいて」北海道立近代美術館(札幌)
    • 2003
    • 「札幌の美術2003 19+1 の試み展」札幌市民ギャラリー(札幌)
    • コンチネンタルギャラリー開廊10周年記念‐水の渉 森の音‐」コンチネンタルギャラリー(札幌)
    • 2001
    • 「第5回SHARJAH国際アートビエンナーレ」(アラブ首長国連邦)
    • 「第5回バハラト・バーバン国際版画ビエンナーレ」ロバンカー美術館(インド)[’99, ’97, ‘95]
    • 1999
    • 「メディテーション真昼の瞑想」栃木県立美術館(宇都宮)
    • 「現代日本絵画の展望展」東京ステーションギャラリー(東京)
    • 1998
    • 「“桜の木陰で”日本の現代版画、絵画展」ラ・メドゥーサ文化センター(イタリア)
    • 「北の創造者たち’98平面の断章Ⅲ“知覚させる身体性”」札幌芸術の森美術館(札幌)
    • 1995
    • 「イメージ・北海道‐北の風土と美術」アルバータ州立博物館(カナダ)
    • 1994
    • 「現代の版画1994」渋谷区松濤美術館(東京)
    • 「IMPACT3 ’94」ギャラリー東京ユマニテ(東京)[‘91]
    • 「第13回グレヘン国際版画トリエンナーレ」(スイス)
    • 1993
    • TOKYOまちだ国際版画展」町田市立国際版画美術館(東京)
    • 1992
    • 「北海道・今日の美術10人の原自然‐胎動の森・脈打つ水」北海道立近代美術館 他 道立美術館巡回[-‘93]
    • 1990
    • 「第3回国際反戦芸術トリエンナーレ」メダネク国立美術館(ポーランド)
    • 1989
    • 「第18回リュブリアナ国際版画ビエンナーレ」リュブリアナ近代美術館(スロベニア)
    • ワークショップ
    • 2006
    • ワックスワーク「オマージュ無睪の民」札幌彫刻美術館(札幌)
    • ワックスワーク「Part of Earth : 札幌+帯広+札幌+立川」(立川、東京)
    • 2003
    • ワックスワーク「札幌の美術2003 19+1の試み展」札幌市民ギャラリー(札幌)
    • 受賞歴
    • 2001
    • 第5回SHARJAH国際アートビエンナーレ
    • 第5回バハラト・バーバン国際版画ビエンナーレグランプリ[‘95]
    • 第3回エジプト国際版画トリエンナーレ[‘97]
    • コレクション
    • 北海道立近代美術館、東京オペラシティー 他
  • message
  • 飛べなかった跳び箱

    2012年11月、白い外壁の倉庫、焙煎機が稼働しフルーティーなCoffeeの香り を抜け2階のCaféへ、更に階段を上り詰めると眩しい外光のさす広い空間に 出た。そこはタイムスリップしたような気配が漂い、かつて体育が苦手で 何時も体育館の隅っこでズル休みをしていた私がうずくまっていた。 「飛べなかった跳び箱」ここまで一段ずつ表皮の様に薄い段差を超えて来た 様に思っていたけれど、また立ちはだかっている飛び箱に私はドキドキして いた。 何時も飛べないと言っている私と、何とかなると言う私の間で今日の日を迎えているような気がする。

  • 彫刻家
  • 国松 希根太 Kineta KUNIMATSU
    • 1977年、札幌市生まれ。多摩美術大学美術学部彫刻科を卒業後、2002年より白老町にある飛生アートコミュニティーを拠点に制作活動を行なう。近年は、木を素材とした彫刻作品の他、平面作品やインスタレーション作品など、活動の幅を広げている。主に個展、グループ展などで作品を発表し、香港での個展”RAINY DAYS”、上海でのグループ展”雪国の華 -N40°以北の日本の作家達-“、中国吉林省図們江彫刻公園(図們市)に作品設置など、国内外で発表活動を続けている。また、飛生アートコミュニティーの活動として、アート関連のイベントや展覧会の企画にも多数関わる。
  • http://www.kinetakunimatsu.com/
  • message
  • 過去の記憶が作品と重なり合うことにより、
    観る人それぞれの風景がそこに生まれます。
    その瞬間こそが作品の完成であり、
    自分が提示できるのはそのきっかけとなる形であって、
    完成された1つの答えではないと思っています。

  • 陶芸家
  • 服部 真紀子 Makiko HATTORI
    • 1984
    • 三重県生まれ
    • 2007
    • 愛知教育大学造形文化コース卒業
    • 2009
    • 同大学大学院美術教育研究科修了
    • 2006
    • 第40回女流陶芸公募展 京都府知事賞(京都市美術館/京都)
    • 愛教大の造形展(愛知県陶磁資料館/愛知)以後毎年出品
    • 2007
    • 第45回朝日陶芸公募展 入選(第46回 入選)
    • 日韓中現代陶芸―新世代の交感展―(韓国工芸文化振興院/韓国)
    • フタのある形展(ギャラリーヴォイス/岐阜)
    • 2008
    • 個展(INAXギャラリー ガレリアセラミカ/東京)
    • 日中韓現代陶芸―新世代の交感展(広東石湾陶磁博物館/中国)
    • 台湾国際陶磁ビエンナーレ2008 入選(台北縣立鶯歌陶磁博物館/台湾)
    • トッテのある形展(ギャラリーヴォイス/岐阜)
    • 2009
    • 田中知美 中島晴美 服部真紀子 山岸大祐 展(ギャラリー数寄/愛知)
    • 現代工芸への視点 装飾の力 展(東京国立近代美術館工芸館/東京)
    • 2010
    • やきものの現在 土から成るかたちPartVI(ギャラリーヴォイス/岐阜)
    • cera-mix PartⅡ―造形のチカラ―(ギャラリー目黒陶芸館/三重)
    • 2011
    • 個展(ギャラリー数寄/愛知)
    • 現代工芸アートフェア(東京国際フォーラム/東京)
    • アートフェア東京2011(東京国際フォーラム/東京)
    • New Millennium Japanese Ceramics(Northern Clay Center /アメリカ)
    • EXIBITION 雲 陶3人展(もみの木画廊/東京)
    • 2012
    • わんの形展(ギャラリーヴォイス/岐阜)
    • ふしぎ!たのしい!ゲンダイトーゲイ 展(茨城県陶芸美術館/茨城)
    • cera-mix PartⅢ―造形の可能性―(ギャラリー目黒陶芸館/三重)
    • 陶世女八人展(ギャラリー器館/京都)
    • 2013
    • 陶芸 新鋭作家展(彩鳳堂ギャラリー/東京)
    • パブリックコレクション
    • 台北縣立鶯歌陶磁博物館/台湾
    • ミネアポリス美術館(Minneapolis Institute of Arts)/アメリカ
    • パラミタミュージアム/三重県四日市
  • message
  • 薄く削った土を、手の中できゅっと縮めた時にできる柔らかな表情と、それをベースとなるボディーに一つ一つ貼り付けて埋め尽くされた時の作品全体の何とも言えない雰囲気が気に入っています。
    土にしか出来ない表現でありながら、土でできているように見えないらしく、よく素材は何かと尋ねられます。
    ふわふわ軽く、触ると容易に崩れてしまいそうなのに
    実は固く焼き締まってずしりと重たいー自分の作品の魅力は何かと考えた時、そんなギャップも一つの要素 かもしれません。

    北海道では初の展覧会になります。 たくさんの方に見てもらえれば幸いと思います。
  • Artist talk and Party
    5.00 pm
    Saturday 6h April, 2013
    Admission: 500 yen with 1 drink
    Artists: Shoko YOMOGIZAWA, Kineta KUNIMATSU, Makiko HATTORI

    Dance Performance
    4.00 pm
    Saturday 13th April, 2013
    Admission: free
    Dancer Yukie WAKAMATSU

    The plush café is renovated from an old warehouse, and there is an attic space by the size of 100 m2. The large space is not divided by a wall, so it has a wide-angle view. The three artists’ works will be connected organically there. Shoko YOMOGIZAWA, Kineta KUNIMATSU and Makiko HATTORI, the three artists draws their art works in the times and the air which might have been encased a long time in there, and create it softly at a constant speed. The sensitive breathing brings a peaceful atmosphere and wraps around the space carefully. The materials of their art works are different, such as wax, wood and clay. And their art works’ surface are also different, but I feel that they have something in common for the breath. “ACROSS” makes clear a little for a kind of invisible communication.

    Naoto IWASAKI, Curator of Sapporo Art Park Museum

    Photo: Yoshiaki MAEZAWA
    Flyer design:Hiroshi TAKEDA

TOP

作家紹介 artist introduction

  • Artist
  • Shoko YOMOGIZAWA
    • 1949
    • Born in Yuni-Town, Yubari Hokkaido
    • 1995
    • Get a grant from the Asia Cultural Foundation in NY
    • 1997
    • Get a grant from the Hokkaido Cultural Foundation in NY
    • Selected Solo Exhibition
    • 2011
    • G-WING’S Gallery, Kanazawa, Ishikawa
    • 2010
    • ATELIER Rupupun, Sakurai, Nara
    • 2009
    • Gallery Saoh & Tomos, Tokyo [’06, ’02, ’98, ’94]
    • 2008
    • Kushiro Art Museum Hokkaido free art room, KushiroATELIER Rupupun, Sakurai, Nara
    • 2007
    • Saro Houmura, Sapporo
    • Gallery Art Dune, Hamamatsu [‘04]
    • STV Entrance Art, Sapporo
    • 2005
    • Shirota Gallery, Tokyo [‘00]
    • 2004
    • “Sapporo Art Park Installation #6”, Sapporo Art Park Takeo Arishima Residence, Sapporo
    • 2002
    • Gallery Tapies, Kobe [‘02’, 00, ’98, ’94]
    • 2001
    • TEMPORARY SPACE, Sapporo
    • 1998
    • INAX space, Sapporo
    • 1997
    • INAX Gallery, Sapporo/Recent Museum, Sapporo
    • 1993
    • ABC Gallery, Osaka
    • 1990
    • Arai Memorial Museum, Iwanai, Hokkaido
    • Selected Group Exhibition
    • 2012
    • “500 m Museum Opening Memorial Exhibition”, Sapporo Odori 500-m Underground Walkway Galley, Sapporo
    • 2010
    • “Shoko YOMOGIZAWA and Rou TAKEDA Exhibition”, Art space KAN, Kyoto
    • 2008
    • “The Crossing Viewpoint of Form vol.2”, Continental Gallery, Sapporo
    • 2007
    • “Toya town International Sculptor Biennale 2007”, Toya Information Center, Toya town, Hokkaido
    • 2006
    • “Northern Sculptor Exhibition 2006 – sensitivity appeals of materials”, Museum of Sculptor, Sapporo
    • 2004
    • “A☆MUSE☆LAND☆2005 Musunde Hiraite”, Hokkaido Modern Museum, Sapporo
    • 2003
    • “Contemporary Art of Sapporo 2003 Attempt of 19+1”, Sapporo Citizens Galley, Sapporo
    • “Continental galley 10th Anniversary – time passage in water silent sound in forest – ”, Continental Gallery, Sapporo
    • 2001
    • “The 5th SHARJAH International Art Biennale, United Arab Emirates
    • “The 5th Bharat Bhavan International Print Biennale, India [’99, ’97, ‘95]
    • 1999
    • “Noontime Meditation Japanese Art of ‘90s”, Tochigi Prefectural Museum of Fine Arts, Utsunomiya
    • “View of Japanese Contemporary Painting”. Tokyo Station Gallery, Tokyo
    • 1998
    • “Contemporary Prints and Paintings of Japan” La Medusa, Italy
    • “Northern Creators ’98 Two-dimensional Fragmentations-Perceived Physical Nature”, Sapporo Art Park, Sapporo
    • 1995
    • “Image Hokkaido – National Futures and Arts of the North”, Provincial Museum of Alberta, Canada
    • 1994
    • “Contemporary Prints 1994”, Shoto Museum Art, Tokyo
    • “IMPACT3 ’94”, Gallery Tokyo UMANITE, Tokyo [‘91]
    • “The 13th International Triennial of Original Graphic Prints in Grenchen, Switzerland
    • 1993
    • “TOKYO Machida International Prints Exhibition” Machida City Museum of Graphic Arts, Tokyo
    • 1992
    • “Art Spirit Hokkaido Biennale”, Hokkaido Museum of Modern Art, Sapporo Hakodate, Asahikawa, Obihiro [-‘93]
    • 1990
    • “The 3rd International Triennial of Anti-war Art”, Medanec National Museum of Art, Poland
    • 1989
    • “The 18th Ljubljana International Biennale of Graphic Arts”, Ljubljana Museum of Modern Art, Slovenia
    • Workshop
    • 2006
    • Wax work ”homage to Mueki no Tami“Museum of Sculptor, Sapporo
    • Wax work ”Part of Earth : Sapporo + Obihiro + Sapporo + Tatekawa, Tatekawa, Tokyo
    • 2003
    • Wax work “Contemporary Art of Sapporo 2003 Attempt of 19+1”, Sapporo Citizens Galley, Sapporo
    • Award
    • 2001
    • The 5th SHARJAH International Art Biennale
    • The 5th Bharat Bhavan International Print Biennale [‘95]
    • The 3rd Egyptian International Print Triennial [‘97]
    • Collection
    • Hokkaido Museum of Modern Art, Tokyo Opera City, else.

  • Sculptor
  • Kineta KUNIMATSU
    • Born in Sapporo in 1977. After graduated from Department of Sculpture at Tama Art University, he started to work based in Tobiu Art Community in Shiraoi-cho from 2002. In recent years, he creates a wide range of artworks including wooden sculptural pieces and installations. He mainly focuses on presenting his works worldwide at both solo and group exhibitions such as a solo exhibition in Hong Kong “RAINY DAYS”, group exhibition in Shanghai “Essence of the Snow Country”, and Permanent Collection of the China Jilin Tumen River Sculpture Park. He also involves in planning various art related events and exhibitions as a part of works at Tobiu Art Community.
  • http://www.kinetakunimatsu.com/

  • Ceramic Artist
  • Makiko HATTORI
    • 1984
    • Born in Mie
    • 2007
    • BFA, Aichi University of Education
    • 2009
    • MFA, Aichi University of Education
    • 2006
    • Kyoto Governor’s Prize, 40th Kyoto Authoress Ceramic Competition, Kyoto Municipal Museum of Art, Kyoto
    • Aichi University of Education Figurative Art, Aichi Prefectural Ceramic Museum, Aichi
    • 2007
    • 45th Asahi Ceramic Competition, Aichi, Japan [‘08]
    • Contemporary Ceramic of Japan, Korea and China, Korea Craftwork Culture Promotion Foundation, Korea
    • Lidded Form, Gallery Voice, Gifu
    • 2008
    • Solo Exhibition, INAX Galleria Ceramica, Tokyo, Japan
    • Contemporary Ceramic of Japan, Korea and China, China
    • Taiwan International Ceramics Biennale, Taiwan
    • Knobbed Form, Gallery Voice, Gifu
    • 2009
    • Tomomi TANAKA, Harumi NAKAJIMA, Makiko HATTORI and Daisuke YAMAGISHI, Gallery Suki, Aichi
    • View point of Contemporary Crafts, Power of decoration, National Museum of Modern Art, Crafts Gallery, Tokyo
    • 2010
    • Present of Ceramics, Form composed of clay Part VI, Gallery Voice, Gifu
    • Cera-mix Part Ⅱ, Gallery Meguro Ceramics, Mie
    • 2011
    • Solo Exhibition, Gallery Suki, Aichi
    • Contemporary Art Fair, Tokyo International Forum, Tokyo
    • Art Fair Tokyo 2011, Tokyo International Forum, Tokyo
    • New Millennium Japanese Ceramics, Northern Clay Center, U.S.A
    • EXIBITION Cloud, Mominoki Gallery, Tokyo
    • 2012
    • Formed bowl, Gallery Voice, Gifu
    • Mystery! Fun! Contemporary Ceramics! Ibaragi Ceramic Art Museum, Ibaragi
    • Cera-mix Part Ⅲ- Gallery Meguro Ceramics, Mie
    • 8 women Ceramic Artists, Gallery Utsuwa-kan, Kyoto
    • 2013
    • New Ceramic 5 Artists, Saihodo Gallery, Tokyo
    • Public Collection
    • Taipei County Yingko Ceramics Museum, Taiwan
    • Minneapolis Institute of Arts, USA
    • PARAMITA Museum, Mie, Japan

TOP